2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサルテーションとは

下請を主としたSES会社のWebサイトや提案書などを拝見すると「豊富なコンサルテーション実績」を謳いあげていることが多いように思います。これまで書いてきた「重層的請負構造」を考えると、本来の工程の中でSES会社がコンサルテーションを実施することは少…

IT企業に未来はあるのか?

はしくれが若いころ、IT企業は・メーカー系・ユーザー系・独立系の三つに分類されていました。 メーカー系は、例えばIBMや富士通のようにハードウェアを作り、またソフトウェアも作る会社のことですね。また、ユーザー系は○○銀行システムや○○食品テクノロジ…

見積もり精度って…

SESの批判が続くようで申し訳ないのですが。SESが抱える問題の本質が「人間」だと思うので、もう少し続けさせてください。SESを提供する会社は人材が「財」であることは表向きだけではなく、本当の事だと思います。類似の業態には、派遣、コンサルテーション…

じょ、ジョブデスクリプションって…(笑)

私自身がSESの会社にいた頃の話です。ご他聞に漏れず「新規事業を立ち上げたい」と言うお誘いで入社しました。その会社としては珍しい海外製品の一時代理店としてのビジネスでしたし、中々、苦労の連続でした。ただ当初から「導入工程はベンダー側か別途PMを…

「知らない」「判らない」が正義

前回の投稿で古い記憶を呼び起こしたので、今回も古い話を元に書き始めます。 「私、その業界の事は知りません」と、案件の紹介をしている冒頭から腰を折られる事があります。「ご謙遜を」と取り成してみても、「いや、判らないので、この打ち合わせにいる意…

CoE…出来ないなぁ

余り日本のIT業界で聞かない言葉に「CoE(Center of Excellence)」があります。Wikiでは「日本では、組織横断的専門集団、組織横断的研究拠点などの意で用いられる場合が多い」と説明されていますが、欧米の大企業ではIT部門を中心にITベンダーの専門家が参…

データは保護主義へ向かう

以前も書いたと思うけど、このままで日本のIT業界は成長できるのだろうか? まず、SESが多すぎる、いや多重請負構造が強すぎる。多重請負の中での力関係から、待遇・給与・ワークライフバランスまでが決まってしまう。そんなところに若くて優秀な奴が来ない…

IT屋の業界団体

時々不思議に思うことがあります。日本では様々な業界団体がありますがITの分野では聞いた事がありません。いや、正確には小規模な団体は有りすぎるくらいにあるのですが、業界の意見を取りまとめるような団体は無いのですね。 先日、働き方改革が国会で討議…

失敗に(も)学べ

最近、少し聞く機会がへったワードに「ベストプラクティス」や「成功事例」というものがあります。一時期は成功事例に沿っていくことが正義のように言われていましたが、私は余り同意できませんでした。というのも、自分が成功してきた道のりの中には、私の…

新事業を立ち上げたいなら

さて、では強みの無い会社が何をすべきなのか、私なりに考えているところを書いてみましょう。やるべきこと1. みつける むかし、むかしの流行語に「選択と集中」というものがありました。パナソニックが大胆な改革に入るときに打ち出したスローガンだったと…

会社の強み

いわゆる失われた20年と言う期間、リスクとコスト投入を避けることで伸びた企業が多かったのではないでしょうか?その結果、正直、聞いたことも無かったIT会社が上場を果たしています。一方にはECなどITを活用した小さくて小回りの利く会社、もう一方は労働…

IT市場の変化

日本ではIT分野で特殊性を抱えていると思っています。が、実はグローバルレベルの変化に着実に追従している部分があります。とはいえ、追従しているのはお客様企業であってIT企業が追従しているとは思えない現実があります。 ソリューションの変化何度か開発…

プリセールスって楽しいのだ

さてプリセールスとしての愚痴を沢山書いてきましたので、今回は重要性などアピールすべきところに話を移します。 私の中ではプリセールス=セールスサポート=ソリューションコンサルタントです。他にいろいろな定義やご経験上の区別もあるのは存じています…

それがお前らの「提案」かぁ〜!?

今回もSESの会社さんとのお付き合いで感じたことです。当時、開発基盤と言って良いような製品に携わっており、そのチャネル(販売代理店)開発で沢山のIT会社に伺っていました。パッケージなどを扱うところは、中々、話が前に進まないのですが、SESの会社さ…

PMとプリセールス

PMとプリセールスは国内のITで比較的「軽く見られる」カテゴリーだと思っています。「PMとは?」と考えると、本来はプロジェクトでお客様との最大の接触点です。接触にはコミュニケーションとネゴシエーションの二つがあり、これを裏で支えるため要員の管理…

忙しすぎるSE

結構、長い間、外資系のベンダーに勤めていました。そして国内の会社で働いていても、結構、外資ベンダーとのお付き合いが発生していました。そこで比べると、日本のSEは働きすぎです。 「お前、働き者を馬鹿にするのか?」と言われそうですが、馬鹿にしてい…

お客様の要求は何か!?

システム化に限らず、最も重要な工程は要件定義です。 要件といえば、「機能要件」と「非機能要件」とに分けることが一般的ですが、プリセールスとして動いている段階で、要件定義の前に「要求定義」と言う確認フェーズを作ります。ただ、プロジェクトではな…

プリセールスのお仕事

プリセールスと言うワードでも、色々な流派と言うか役割定義の違いがあります。1. 営業とエンジニアの中間的に活動する2. 営業を技術面から支援する3. コンサルテーションを通じ、営業案件の深化を図るなどがあります。ただ、これも人により代わってきますね…

自己紹介をしてみましょう!

かなり長い経歴の中でも、かなりの長い時間を過ごしたフィールドが「プリセールス」という職種です。 IT業界でも耳慣れない人もいるかな? また、プリセールスと言う職種でも、色々な流派と言うか役割定義の違いがあります。 簡単に雰囲気でも、流派を書いて…